
最近、足を運んでいるところ。
BOOKSTORE
本屋さんって・・・実はあんまり好きではない。だって・・・本ばっかで疲れてくるから。誤解無いようにいえば、本は好き。私は立ち読みではなく、本を買って家でくつろぎながら読みたい派。立ち読みで全部読むなんて・・・私には考えられない(雑誌も含めて・・)
もちろん・・・アメリカの本屋には洋書しかありません(当然)
なのに、最近ちょくちょく足を運んでいるんです。なぜって?
明るくって・・・居心地いい♪
アメリカの本屋はスゴいんです。妙にくつろげるんです。というか、みんなくつろいでます。ソファーがある、イスがある、ついでに机まである。それに、なんか食べてもOK、飲み物OK、パソコンOK!(←これホントかな!?)だいたいスタバなんかが併設されてたりするので、そこからコーヒー持ってきて本を読んでいる人も多数(爆)
そして、なにより明るい。アメリカは家の中に蛍光灯が少ない。わが家に蛍光灯があるのは・・・台所だけ。あとは全部間接照明なのです。ムーディーだけど・・・本を読んだり細かいことをするには不向き。なので、本屋は活字を読むには最適です。ココはミニ図書館!?そんな雰囲気さえ漂うのですが、明るいし、居心地いい上にいろいろ読めるというのは魅力的。ファッション雑誌や小学生向けの英語の本などを物色して読んでいる私って・・・。実は店の迷惑!?とも思ったりしましたが、私より上手な人がいっぱいなので良いんではないかと思ってます。新聞だって持ってきて読んでるし〜。ケーキ食べてる人もいるし〜。宿題やってる人だっているし〜。写真見て分かるように・・・ほらポッカポカなんですよ♪スタバでチャイティー買って持ち込むことあり、長居することしょっちゅうあり(笑)実はココで編物したいと思ったけど・・・それはしてません(さすがにね・・・爆)でも、いまだソファーには座れてません。居心地の良いソファー席には、いつもすでに先客あり。競争率高すぎです。

そういえば、こういう本屋は日本にも出来つつあるんですよね。こっちに引越す前、わが家の近くにも出来てました。居心地は断然アメリカの方が良かったです。アメリカほどポピュラーじゃないけどこれからこのスタイルの本屋が増えるんですかね?
それにしても・・・・こんなに居心地をよくして、本は売れるんだろうか?若干、気になっております(笑)
ただ、ふら〜っと出掛けることも多くなったこの頃。I-270やI-495に乗って出掛けることをはじめたら・・・どこまで行っちゃうか分かりませんね。こんな体質に育てた昔の会社に少し感謝!?安全第一でドライブしましょう!
。。。。。。。。タッッタッタッタッタッタタタタタタタ!( ^^)ノノ
今日もクリックお願いしま〜す♪

2 件のコメント:
私もバーンズアンドノベルズのお店が我が家から数分のところにあるのですが、
ついつい寛ぎムードになってしまいます。
日本に比べて本の値段もお安いような…。
ああ私は料理の本を時間をかけて読むので精一杯「(^^; )
ちゃんと読書しなくっちゃ!ははは。。。
やっぱ、そうですよね。
日本の本屋に比べて時間がゆったり流れている気がします。
別に本など読んでなかったりする時も・・・ガラス越しにボーッと人間ウォッチなんかしてたりして・・・(爆)
そういえば、本屋でセールやってますもんね。日本じゃ古本屋しか考えられないけど!?
読書といえるほどのことは私もしてません f(^^;) 実は、本の内容もほとんど違って・・・空想の世界だったりして(爆)
コメントを投稿