
キッチンネタが続きますが・・・珍しもの好きのborarnが試したいと思っていた食材編。
セロリアック
(セロリの根:CELERIAC)
全くおいしそうに見えない外見とは裏腹に味わいは非常に繊細で品があると評価が高い。フランスではセロリラブとも呼ばれているんだって!セロリ大好きなborarnとしては試さないわけにはいかない♪ o(^^o)(o^^)o
この間、偶然にも新鮮なセロリアックを発見。速攻お買上♪
カブにも似た食感という事なので、まずは・・・チキンスープでいろんな野菜と一緒に煮込む事に。ほのかに香るセロリアックは・・うまっ!ほんと繊細♪

新鮮なものはサラダにも使われるらしいので・・・浅漬けだ!!!
これもうまっ!固そうなイメージとはちがって柔らかい。

かなり好きかも、この食材♫
新鮮なものを見つけたらまた買うな。
アメリカではセロリをよく食べている。大きな株が$1.00程度で買える。生でばりばり、浅漬けにしてばりばり、炒めて・・・う〜うまっ!と利用頻度も高いしね。それに比べて・・・あんまりおいしいキュウリにであえていない。いまひとつ。だからセロリの活用頻度が高いのかも。
また、1つ新しい食材にであえた♪
今日のランキングにご協力を。

0 件のコメント:
コメントを投稿