skip to main |
skip to sidebar
レキシントンマーケットに行った日。あの日はほんとにいいお天気でした。ドライブにはもってこいの1日で、ついついボルチモアの街をプ〜ラプラ。車の中から外を眺めていたborarn。お〜っと、思わぬものに遭遇(笑)ん?あれ、ドラゴンボールの悟空じゃない???あれは・・・なに?仮装???
しばらく行くと、その意味が分かった。この時期、毎年ココで行われているらしいです。こんなイベントが身近で行われているなんて、知らなかったよ(爆)
Otakon
ずらずらと道行く人々がどうもおかしい???
ちょっと面白いので、カメラのシャッターを切る私。でも動く車内で画像はボケボケ。まともに撮れてたのは数枚(笑)
日本が世界に誇る事ができるアニメ文化。それを支えているといっても過言じゃないのが “オタク” な人々。実はアメリカでは「オタク」=「日本の漫画/アニメがとても好き人」という感じらしい。当日、かなりな人数がボルチモアに集結していたようです。すごくありません?あの熱意は・・・ある意味、尊敬に値すると思うのですが・・・。ちなみに、同じようなイベントが日本で行われると、それはそれは規模がかなりアップするようです・・・(汗)
実は最近、きれいな写真を撮るなぁと思ってみているブログがある。そのブログ、borarn的には内容に全く興味のない(笑)英語で書かれていて、意外と人気(ちょこっと日本語もある)たま〜に、日本の街並を載せる日があるんです・・それがと〜ってもきれい。どうやったらこんなきれいな風景写真が撮れるのかと思うくらい。先日は横浜の赤れんがの写真などを載せていた。日常の風景がとてもよく撮れてて、私もそんな風にアメリカの街を撮りたいなぁと感心してみている。何気ない場所で、なかなか思うようにシャッターって切れないですよね。周りの目も気になるし(汗)
で、そのブログ・・・実はオタクなブログでして f(^^;) 基本はフィギュアの写真などがメインなんです(爆)このフィギュアそのものには、やっぱり私は興味がないんですが、撮り方はとっても上手。角度といい、配置といい。
「好きなんだな」と、しみじみ思う(笑)
2008年のイベントが終わった直後。恐ろしいのは、既にもう2009年の予定が決まってホテルの予約が始まっている事。ちなみに、2008年も空きがありませんでした。
やる気だな ||||||||||( ̄▽ ̄;)|||||||||
※コレみて初めて知った。叶姉妹きてたんだ!!!(← どーでもいい話ですが)
今朝は朝から曇空。暑くないのはよかったけど・・・やっぱり一日の始まりは晴天がいちばん!天気予報ではだんだん晴れてくるって言ってたら・・・ホントに午後から暑いや。日ざしがジリジリと肌に突き刺さる。
待ちに待った弟子がやって来た。コレから共同生活が始まります。弟子といっても・・・人間ではありません(笑)お掃除ロボット。
Roomba
いつもなら買うまでうだうだと悩むborarnですが、コイツは別。全く迷いませんでした。「ぜったいに買う」とrajaに猛アタック。購入時(特に機器類)の調査係は主にrajaなんですけど、今回はborarnが念入りに調査。調べれば調べるほど、欲しい!
長年borarnをみているrajaは・・・「こりゃ、諦めないな」(笑)
正直、borarnは掃除嫌いです。でも、きれいな部屋は好きです。
||||||||||( ̄▽ ̄;)|||||||||
実際、掃除機に悩んでいたborarn。嫌いな家事なので使いやすくないと使わなくなるわけで・・(笑)よく言われることですが、「アメリカの掃除機は音が大きいだけで吸引力が弱くて重いので使いにくい」と。で、その中でもオススメは日本でも人気のダイソン。掃除嫌いのborarnとしては、機械さえよけりゃ効果あるんじゃないかと思ったり(←そんな訳ない 笑)好きなこと(例えば、料理とか)だったら、機材がなくてもあるもので工夫しようと思って頑張っちゃって、それなりにこなしちゃったりするんですが・・・苦手とするものは、いっそ私の足りない能力を機材に頼ってしまいたいというのが本音(笑)ダイソン欲しいなぁと幾度となく思っていたのに、購入に至らなかった理由・・・掃除機にしては高価格なクセに、やっぱり動かすのは私。ダイソンでもけっこう大きいし重いしめんどくさい(笑)それなら、今ある掃除機でも一緒じゃんと思ってたところがあるから。
だけど、コイツは自分で勝手に掃除してくれるロボット!製造元のiRobot社はアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)人工知能研究所の卒業生2人が設立したそうな。販売数もかなりなもんです。スゴいところは掃除するだけじゃなくて、自分で充電しに戻っていくんです。スケジュール機能を使えば、定時になったら勝手に掃除を始める。それを使わなくても、買物やお出掛け前にスイッチを押しとけば・・・帰った時には掃除完了!borarnが買ったのは最新型ではないので200ドルちょっとで購入・・・ダイソン買うより同じか安いでしょ!ちなみに、同じ型を日本で買ったら、6~80,000円はするらしい(Amazonでもほら)
私のような怠け者にはもってこい?
欲をいえば・・・吸ったゴミを自分で捨ててくれれば言うことないんですけど。一応、ゴミだけはこまめに捨てないとダメなようなので・・・って、そこまでさせるか(爆)
たぶん、この記事をborarnはは&borarn姉がみたら・・「あの子アホだな」と思うんだろうなぁ。ほら、ソファーの下だってベットの下だって、こんなふうに掃除してくれちゃうんです!Roombaかわいいんでしょ♪
あっ、でも拭き掃除はやらなきゃダメなんだ(爆) Σ( ̄□ ̄|||)
もう8月。暑い暑いと言ってても、朝晩は気持ちいい風が入ってきたりする。午前中は窓を開けて空気を入れ替えて・・・そんな贅沢な時間が心地いい。ただし、午後になると我慢できずにクーラーの助けが必要です(笑)
先週、近くでRestaurant Weekがあったのでランチへ♪
レストランウィークっていうのは、ランチやディナーが定額料金で食べれる週間。価格が一定なので、いつもだと入りにくいレストランもお手頃に、気軽に入れるってもん。有名なのはニューヨークのレストランウィーク・・・実はNYCでもこの時期にやってるんです。行くぞ〜と盛り上がっていたborarnとraja。今回は止む得ない理由で予定がつかないため断念(涙)そう思ってたら・・・場所は違えど行くチャンス!NYCから見れば小さいイベントですが・・・ココのところ、“料理するのが面倒くさい病” 勃発中のborarnにはちょうどいいタイミング(笑)
ランチ $12.00/person
私が食べたのはこのメニュー
- Cold Tomato Gazpcho
- Chicken & Mushroom Crepe
- Dessert
周りの雰囲気を楽しみながら、いろいろ話して気持ちのいいランチ。
料理もおいしくて、満足・満足。
それにしても・・・最近の私にはこういう時間が必要だったので、気分転換にはもってこい。ココのところ、いろんな気持ちがゴチャゴチャになって、気分が盛り上がらなかったborarn。いろんなことの調整や自分の時間の使い方や・・・なにより自分の思いどおりに進まないコトへのイライラ。でも、こういう時にそっと手を差し出してくれる人の存在がありがたい。そして、また自分を取り戻すことが出来るんだ。本当に大事なものは、何か些細な事で気がつける。そして、もし今度彼らが疲れたら・・その時は私が助ければいい。な〜んて思う今日この頃。
私は私のペースでやればいい!焦っていた気持ちにひと区切り。
今は自分のやるべきことをやるだけです。
あ〜、お腹いっぱいになるとヒトは幸せになれますね(爆)